忍者ブログ
そして長し
| Admin | Write | Comment |
Pick UP
バーコード
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

資源の輸出規制強化を懸念=レアアース問題で―WTO事務局長
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101111-00000073-jij-int

ん、ケータイにメールが入ってる。いつの間に。この携帯もそろそろ買い換えたいなぁ。


PR
さて。

最近の100円ショップって、ホントすごいですよね。こないだ数日出張に行ったとき、荷物にTシャツの替えを入れるのを忘れてしましました。近くに100円ショップがあったので行ってみると、100円で売ってるんですよね。白いTシャツが。でも当然、モノはあまり良くなく、1回洗濯したらへその下くらいまで縮んでしまいました。

休憩中に、ネットでニュースを見ていたら、こんな記事が。日本に前回女王の高い壁…ロシアに完敗というものですが、こういう話題が最近多いですよね。
日本に前回女王の高い壁…ロシアに完敗
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101111-00000043-spn-spo



おすすめ
ネックレス・ペンダント アレキサンドライト
人気のネックレス・ペンダント チョーカー
チョーカー シルバー

人生には、全てをなくしても、それに値するような何かがあるんじゃないだろうか。

暇つぶしはネットでニュースを読むに限りますね。今日みつけた気になる話題は、NY円、一時82円80銭 米雇用改善で1カ月ぶりの円安水準というニュースですかね。
NY円、一時82円80銭 米雇用改善で1カ月ぶりの円安水準
 10日のニューヨーク外国為替市場の円相場は、ドルの買い戻しが広がり、一時、1ドル=82円80銭を付け、今年10月上旬以来、約1カ月ぶりの円安水準まで下落した。  午後5時現在は、前日比58銭円安ドル高の1ドル=82円23~33銭だった。  同日朝方に発表された雇用統計の週間失業保険申請件数が市...
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101111-00000520-san-bus_all


というわけで。

そういえば、こないだ知人がホットヨガなるものを始めたとか。温かい部屋でヨガをやり、ガンガン汗をかくそうです。
ちょっと興味をひかれました。どんな感じなんでしょうね。

今回は「焦点’10:並行在来線運営会社、今月下旬発足 利用増見込めず、多難な船出 /新潟」といったニュースを紹介します。


【焦点’10:並行在来線運営会社、今月下旬発足 利用増見込めず、多難な船出 /新潟】
 ◇経営安定・利便性、どう両立  14年度に予定されている北陸新幹線(長野-金沢間)の開業に伴いJRから経営分離される並行在来線の運営を担う新会社が、11月下旬に発足する。県と上越、糸魚川、妙高の沿線3市が出資する第三セクター(三セク)で、経営陣も固まり、設立準備は最終段階に入った。しかし、利用客数...
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101109-00000093-mailo-l15

そうこうしている間にお出かけタイムがやってまいりました。外の天気は大丈夫かな?


青春は短い。宝石の如くにしてそれを惜しめ。

さてさて。

以前からずっと読みたかった本をようやく手に入れました。忙しいと本を読む時間なんてほとんどないけど、読書ってその気になって時間をつくらないと、絶対できないんですよね。電車通勤しているのであれば電車内の読書が一番効率が良いですね。

NEC×インテル×マイクロソフト、次世代デジタルサイネージ事業で協業
 日本電気(NEC)、インテル、マイクロソフトの3社は10日、デジタルサイネージ事業分野において日本およびグローバル市場で協業することで合意したことを発表した。  インテルとマイクロソフトは、本年1月に“インテリジェント・デジタルサイネージ”のコンセプトを発表し、共同で本市場の開拓を開始。これにN...
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101110-00000022-rbb-sci

どうです、この記事。NEC×インテル×マイクロソフト、次世代デジタルサイネージ事業で協業、といった話題は本来興味がなかったのですが、最近は妙にひっかかります。なんでだろう?

今日はまだまだやることが盛りだくさんなんですよ。そろそろ気合を入れて取りかからねば・・・


≪ Back   Next ≫

[730] [731] [732] [733] [734] [735] [736] [737] [738] [739] [740]

Copyright c 剣の道けわし。。All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog / Material+Template by カキゴオリ☆
忍者ブログ [PR]