忍者ブログ
そして長し
| Admin | Write | Comment |
Pick UP
バーコード
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

乗りかけた船には、ためらわず乗ってしまえ。


近所のラーメン屋さんに漫画がたくさん置いてあるんです。
最近「はじめの一歩」を最初から読んでます。
笑える、泣ける、感動できる。名作じゃ~~。まだ終わってないけど。

W杯アジア予選がいよいよ開幕! 日本は3次予選から登場
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110629-00000019-ism-socc

このような話題が増えてくるというのも時代というものでしょうかね。。。W杯アジア予選がいよいよ開幕! 日本は3次予選から登場といったニュースは今後も出てきそうな気がします。

おっと、そうだ用事を忘れてました。それでは今回はこのへんで。


PR
アフタースクール、補正前後写真に衝撃! 「脚線美はどこに?」=韓国
ガールズグループのアフタースクールも無補正写真に対する屈辱を避けられなかったようだ。 29日、あるポータルサイトの掲示板には「アフタースクールの化粧品スチールカット無補正写真」というコメントとともに2枚の写真が掲載された。アフタースクールはある化粧品ブランドのスチールカットを通じてすらりとした脚線...
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110629-00000037-cnippou-kr

最近、今回みたいな話題が多いですよね。とにかく「アフタースクール、補正前後写真に衝撃! 「脚線美はどこに?」=韓国」なんていう話題は受け入れたくない、というのが個人的な意見です。まあ賛否両論あってしかるべきとは思うんですけど。

今日はまだまだやることが盛りだくさんなんですよ。そろそろ気合を入れて取りかからねば・・・


人間はどんな荒唐無稽な話でも、聞いているうちに自然とこれが当たり前と思うようにできている。そして、それがすでにしっかりと根を下ろしてしまう。だから、これを削ったり抹殺したりすると、とんでもない目にあう。

さて。

ダイエットといって一番最初に思いつくのは食事制限ですけど、結局健康的に痩せようと思ったら、適度な運動はかかせないんですよね。

そうそう、“ケータイ”と“位置情報”でデパートの物産展に行列ができる理由っていうニュースを見たんですけど、最近この手の話題が多くないですか。
“ケータイ”と“位置情報”でデパートの物産展に行列ができる理由
ログイン IDでもっと便利に[ 新規取得 ] Yahoo! JAPAN - ヘルプ 条件を指定して検索 提供RSS ニュース トピックス 写真 映像 地域 雑誌 ブログ/意見 企業トレンド リサー...
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20110629-00000004-trendy-mobi


いらぬ物を買えば、いるものを売るに至る。

はい。

明日は楽しみな予定が入っているので、なんだか落ち着きません。


最近「お!」と思ったニュースについて。福島県民の被ばく調査、「SPEEDI」活用へというものなんですが、どうですか。今後も要チェック!
福島県民の被ばく調査、「SPEEDI」活用へ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110628-00001022-yom-soci


人間は毅然として現実の運命に耐えていくべきだ。そこには一切の真理が潜んでいる。

さて。

最近の100円ショップって、ホントすごいですよね。こないだ数日出張に行ったとき、荷物にTシャツの替えを入れるのを忘れてしましました。近くに100円ショップがあったので行ってみると、100円で売ってるんですよね。白いTシャツが。でも当然、モノはあまり良くなく、1回洗濯したらへその下くらいまで縮んでしまいました。

『アサシン クリード』のアート展が開催決定
●ゲストアーティストとのコラボレーションも  ユービーアイソフトの『アサシン クリード』シリーズの原案画展“アサシン クリード アート展”が、2011年8月11日から8月13日までの3日間、東京・青山のスパイラルガーデンで開催されることが決定した。  “アサシン クリード アート展”では、『アサ...
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110615-00000016-famitsu-game


≪ Back   Next ≫

[381] [382] [383] [384] [385] [386] [387] [388] [389] [390] [391]

Copyright c 剣の道けわし。。All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog / Material+Template by カキゴオリ☆
忍者ブログ [PR]