忍者ブログ
そして長し
| Admin | Write | Comment |
Pick UP
バーコード
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

時がたつのが早いと思うようになるのはわれわれが人生に慣れ親しんだ結果である。子供の場合のように、毎日が未知な世界への一歩であれば、日々は経験の集積で長いものとなる。

さて。

ジュースを買いに行くときとかに「何でもいい」と言っておきながら、適当に買っていくとイチャモンをつける人っていますよね。
いや、もう慣れっこなんですけどね。


みずほFG、単体純利益予想を下方修正=連結は修正せず―10年3月期
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100430-00000197-jij-biz


PR
話は変わりますが・・・。

知人の女性なんですけど、昔からいつ見てもホントに若いんです。自分の人生を楽しんでいる女性って、やっぱりキラキラと輝いて見えますよね。まさにエイジレスってやつです。


ラヴェリータ押し切った…名古屋大賞典
 ◆名古屋大賞典・交流G3(17日、名古屋競馬場) 第33回名古屋大賞典・交流G3(名古屋競馬場、ダート1900メートル)が17日、12頭(地方8、JRA4)が出走して行われ、3、4角から果敢に先頭を奪った岩田騎乗のラヴェリータ(牝4歳、栗東・松元厩舎)が、アドマイヤスバルなどの追撃を抑え、スパーキ...
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100318-00000013-sph-horse

どうですか。ラヴェリータ押し切った…名古屋大賞典についてはしばらくの間要チェックだと思います。


八ッ場ダム・流転の行方:有識者会議の検証作業 国交相「建設中止が前提」 /群馬
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100302-00000091-mailo-l10

と、こんな感じです。気になりませんか?八ッ場ダム・流転の行方:有識者会議の検証作業 国交相「建設中止が前提」 /群馬といった話題に敏感になるのは悪くないと思うのですが。

うーん、ちょっとお腹の調子がわるいな・・・

トイレにこもろうかな・・・


三大うどんといえば、讃岐うどん(香川県)、稲庭うどん(秋田県)、上州水沢うどん(群馬県)。

さて。

先日仕事で使う必要があって、近くの文具店に色鉛筆のセットを買いに行きました。色鉛筆なんて買うのはホントに何年(何十年?)ぶりでしょう。子供の頃は、24色入りとか32色入りとか持っていたような気がします。

仕事の合間にニュースをチェック!お、社長・高木敗れる、関本からベルト奪回に失敗=DDTっていう話題。コレ、どうなんですかね。
社長・高木敗れる、関本からベルト奪回に失敗=DDT
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100314-00000022-spnavi-fight

おっと、いつの間にかこんな時間か。仕事中も、これくらい時間が早く過ぎてくれるとありがたいんですけどね。



おすすめ
低反発枕 ファベ
寝具・布団の通販 抱き枕 ロング・U字形
新しい季節は新しい寝具で 枕 ビーズ枕

借金を返すということは収入の問題ではない。性質の問題だ。

さてさて。

自分はシャワー派でバスタブにお湯を張ることは少ないのですが、先日久しぶりに湯船に浸かったら、すごく気持ちよかったです。
今度から時々バスタブ使おうかな。

眠気が襲ってきました。あー眠い。けど、まだ一仕事あるからニュースでも見て気分転換を。親子田植え教室:親子が歓声--習志野 /千葉なんてニュースを見ると眠気も吹っ飛ぶ・・・わけではないけど・・・
親子田植え教室:親子が歓声--習志野 /千葉
 ◇チョウやホタル舞う田畑  初夏の陽気に包まれた習志野市実籾町2の水田で「親子田植え教室」が開かれた=写真・坂田薫さん撮影。市内で唯一、里山の雰囲気が残り、夏にはヘイケボタルが飛び交うことから「ほたる野」と呼ばれる田園地帯。約100人の親子が素足で田んぼに入り、ひんやりした水と泥の感触に「わー、気...
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100501-00000152-mailo-l12

親子田植え教室:親子が歓声--習志野 /千葉というニュースについては、これからもチェックしていきます。


≪ Back  │HOME│  Next ≫

[870] [871] [872] [873] [874] [875] [876] [877] [878] [879] [880]

Copyright c 剣の道けわし。。All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog / Material+Template by カキゴオリ☆
忍者ブログ [PR]